a1ma1mブログ

よろづ天道まかせで

耕者不読読者不耕

「田地ヲ多ク所有スル者ハ手ヲ懐ニシテ只管(しかん:ひたすらの意)小作ノ収入高ヲ算スルニ止マリ自耕スル者ハ至テ寡シ偶(たまたま)之アリトスルモ夥多(かた)ノ農婢耕僕ヲ使役シ優遊自適ニ歳月ヲ送ルニ外ナラス其見ル処聞ク処所謂作人ナルモノハ眞ノ労働者ニシテ戴星踏月犁鋤ニ全力ヲ致スノミ故ニ地味ノ肥瘠(ひせき)播種ノ巧拙肥料の適否農具ノ良否ニ由テ農作上ニ大ナル利害アルヲ研究スルモノ極メテ希ナリ農業上ノ不利益之ヨリ甚シキハ莫シ今ヤ汽車アリ電信アリ千里比隣ノ如シ内国ハ到処道路快通シテ化物(かもつ)運輸ノ便大ニ開ケ現ニ当県ノ如キ天府四塞ノ国モ碓氷ノ峻嶮ハ漸ヲ以テ坦道ニ帰シ長途長野ニ達スルノ便アリ其他各郡車馬ノ通セサル地ナシ此時ニ当リ輸出物産多キハ富国ノ根源ナリ輸出物産ノ寡少ナルハ貧国ノ萌芽ナリ故ニ旧来ノ陋習ヲ蝉脱シテ農事ヲ改良シ物産ヲ盛大ニシ運輸ノ便ヲ利用セハ其地方ノ富饒期シテ待ツヘキノミ目下我農業世界ノ通弊ハ前陳ノ如ク耕者不読読者不耕学問ト実業ト相待ツテ併行セサルコト是ナリ故ニ余ハ実業家ニシテ未タ学理ヲ応用スル能ハサルモノヽ為メニ通俗ノ談話ヲ為サント欲シ・・・」
船津伝次平、『農話筆記』、長野県第一部農商課刊、明治22年)

実業と学問、併せ行うというのはなかなか難しいものだろうが、必要なことだと思う。